20系ブルートレインとEF65-505
今日も涼しい
初冬の格好で歩き回るとさすがにちょっと暑い
またまたNゲージネタな作業
そういえば、うちの車両はどんなのが有るのかよく覚えていない
車両の入った箱を開けて、全部引っ張り出してみた

30年以上前の車両です
昨晩、線路に乗せてみたのですが、どうも動きがヘン
全部バラして清掃&グリスアップ&微調整
ちょ~~~~~~スローでも動くようになりました。いまどきの設計のはどーなんでしょう?
ついで?に、パンタグラフをアマゾンでポチッたので、30数年ぶりに復活します♪
初代で20系なブルートレイン
ワタクシはブルトレ=20系なんです
編成を組める(15両前後)訳もないので、基本的なのが数両





手に入れたのは、小学生高学年?。確かクリスマスで買ってもらったような。。
今も人気な20系
今もラインナップに載ってます

連結器がアーノルドじゃなくてナックルみたいな奴なので、旧車両との連結は未だかなわず
さて、なんでこんな写真まで撮っているのかといいますと
形式称号が「読めない」もとい「見えない」んだわさ( ̄。 ̄;)
写真を撮って、PC上で拡大すると

by gyojinsou | 2011-10-20 23:15 | 鉄モ系 | Comments(4)

うわ!さすがの4編成とは。。。
ブルトレは西行きよりも北行きの方に興味シンシンです
パンタの付いた動力車はかわいいかも。漢なディーゼルも♡
EFのパンタも本日到着したので、早速、ムフフ。。です(^^ゞ

なにげにレールがかっこいいんですけど、それって今風?
ほら、やっぱり、その・・・「いまどきはどーなのかなぁ~~~~」と
カトーのユニトラックを買ってみたりしてしまいました
電源も買っちゃったりしてしまったのは内緒!